1週間程滞在していましたので、色んな所で食事をしました。 便利さで言うとPark MGMの中にあるEatalyが便利でリーズナブルな価格なので今回も4,5回ほど行っています。 コロナの前にも紹介する記事を書いていました。 umekisancpa.hatenablog.com Eatalyは202…
アメリカはすっかりアフターコロナということで、観光客は戻っている印象を受けましたが、カジノのテーブル事情は2019年以前とはかなり変わっていました。 ライブポーカーは有名なYoutuberの方が沢山動画出していますので、卓の状況や手数料は動画を見てると…
今回の旅行ではベラージオに宿泊することにしました。オーシャンズ11でもお馴染みの、ラスベガスを代表する噴水ショーをやってる所です。 ストリップの中心地でどこにでも行きやすいのと、ラスベガスでも最も高級な部類のホテルなので施設の手入れが行き届い…
色々と雑多なことを紹介していこうかと思います。 9月の気候について ー 結構過ごしやすい 毎年6月にラスベガスに行くのが恒例でしたが、こんな事情なので初めて9月中旬から下旬に訪れました。6月は45℃は当たり前ですが、9月の中旬にもなると38℃前後と40℃は…
2022年9月からやっと入国時の制限が大幅に緩和されたということで、2019年以来、3年ぶりにラスベガスに行くことができました。アメリカは2022年6月から2回ワクチンを打ってさえいれば入国できたのですが、日本もまだ不十分ではありますが追いつきましたので…
先日、M&A仲介最大手の日本M&Aセンターで過去5年間で83件の売上高不正計上が発覚したということで、2022年2月14日に調査委員会報告書が公表されています。今年は大企業で目立った不正が多いな、と思いながら報告書を読んでみたのですが、読んでいると違和感…
最近はブログを書く人も少ないでしょうから、特に書くこともなかったですが、Newsなんちゃらというアプリからの引用で、本も何冊も出している有名な方が、決算書を見ればグレイステクノロジー(以下、G社と書きます)の粉飾はわかったかもしれないということを…
例年6月にラスベガスへ旅行をしており、2020年も10日間の予定で早々と飛行機とホテルの予約をしていたのですが、言うまでもなく、アメリカに行けるような状況ではありませんので、敢え無くキャンセルとなりました。 ラスベガスも3月中旬から全てのカジノホテ…
2019年も無事にGlobalistを達成しました。かれこれ10年以上前、Globalistがダイヤモンド会員という名称だった時からハイアッターをやり始めました。当時は25滞在すればダイヤモンド会員になれましたが、数年前からは60泊でGlobalistという、とんでもなく高い…
日本でもサンデーブランチでバフェとシャンパンのフリーフローを見かけるようになりましたが、マカオでもRitz carlton MacauのTHE RITZ CARLTON CAFEでサンデーブランチがあるそうなので、張り切って予約しました。 リッツは6つのホテルと見渡す限り続く超巨…
今回の旅行のメインでもあるカジノのお話です。 シティオブドリームズ内にあるカジノと、ハイアットの真ん前にあるMGMコタイでプレイをしました。どちらも巨大なカジノです。ラスベガスのMGM Grandも十分大きいカジノですが、どっちのカジノも大きさは余裕で…
空港から無料のシャトルバスに乗ること10分程でグランドハイアットマカオに到着しました。漢字では厦門君悦酒店と書くようです。厦門はマカオ、酒店はホテルなので、グランドハイアットは君悦という漢字が充てられるいるようです。 ロビーはこんな感じで天井…
9月の3連休を利用してマカオのグランドハイアットに滞在して、ひたすら飲んで食べてカジノしまくってきました。約10年ぶりに訪れました。当時と比べると町が様変わりしていましたので、備忘も兼ねて少し書いていこうかと思います。 まずは、関空からマカオに…
あっという間に最終日となりました。 ハワイのブログは、ありとあらゆる方が詳細に作成されておりますので、他にも買い物したり散策しましたが、目新しい情報を提供できるわけでもないので、概ね大体さくっと省いて旅行記だけ書いていくことにします。 帰り…
アサインされた部屋はオーシャンフロントでしたが11階位と低めでした。けど、景色も遮るものはないのでばっちりです。ハワイのリージェンシーは本当に20-30分くらいエレベーターが来ないことがあるので、低層階で十分(これが最終日に効いてきます…)。なお、…
楽しかったベガスもあっという間に過ぎて、帰国だ、と言いたいところですが今年はホノルルに寄って帰るので移動です。 ベガスからロサンゼルスが約1時間、ロサンゼルスで乗り継いでホノルルまでが6時間程のフライトになります。ハワイアン航空はベガスから直…
今回はあんまりショーを見るつもりはなかったのですが、NYNYの入り口の所で40%OFFクーポンを配っていたので、せっかくなのでZumanityを見ることにしました。MGM GrandでもKAのクーポンを配っていたので、平日だと安く見ることが可能です。シルクドソレイユ…
わざわざラスベガスに来たからには、それなりに美味しいものは食べたいけれども、物価の高さに20%以上のチップとVATが8%となると、レストランで食べると結構な値段になってしまいます。どこで食べようかなぁと逡巡していたら、PARK MGMにEATALYという素晴…
ベガスに来たほとんどの目的がカジノですので、カジノの事は書いておかなければなりません。前にカジノの基本的なことを書いた記事もあるのでお暇な方はお読みいただけたらと思います。 umekisancpa.hatenablog.com 一言でカジノと言っても、何をするか困り…
今年の滞在ホテルはベラージオにしました。MGM系列で最も値段が高いのですが、mlifeのプレイヤーズカードがゴールド会員向けに、4泊無料のコンプオファーがあったので、なんとリゾートフィーだけで過ごすことが出来ました!!お陰で旅費も少なく出来ました。 …
毎年恒例でラスベガスにカジノと買い物を目的に遊びに行っていますので、自分の備忘がてら旅行記を書いていこうかなと思います。 帰りがしんどいので、今年はホノルルに寄って帰ることにしました。HYATTのグローバリストを維持する目的もありますので、ラス…
台風24,25号の被害がまだ残る沖縄に行って来ました。2018年8月にオープンしたハイアット・リージェンシー瀬良垣アイランドを堪能するためです。 当日は神戸空港からスカイマークで那覇に向かいます。オフシーズンになりかけで時期が良かったのか、往復で2万…
パークハイアットを後にして、Andaz東京に移動してきました。虎ノ門の駅からはびみょーに、新橋や汐留駅からは結構歩くので、銀座をうろうろしてからタクシーで移動します。2階が車止めになっており、ホテルに入るとすぐエレベーターで、51階のロビーに行き…
グローバリスト会員には世界中のほぼ全てのハイアット系列のホテルに無料で宿泊できる特典が貰えますので、東京出張のついでにパークハイアット東京とアンダーズ東京に宿泊してきました。 今回はパークハイアット編です。 新宿駅の西口を出て少し行くとシャ…
今年もグローバリストを維持すべく60泊以上Hyattに泊まる予定であります。東京に出張しましたので、2018年1月22日に開業した銀座6丁目にあるハイアットセントリック銀座に泊まってきました。 虎ノ門で仕事をしていましたので、神谷町から銀座に日比谷線で行…
個人事業主やサラリーマンの方で医療費控除・スイッチOTC薬控除・ふるさと納税・住宅ローン等の年末調整がされていない方(もちろん、厳密には他にも対象となる方はいらっしゃいますが・・・)、又は他の所得が20万円以上発生している方は、確定申告が必要で…
2017年はハイアットでのホテル修行する身にとっては、大きな変革がありました。25滞在か50泊以上で得ることのできたダイヤモンドメンバーが、60泊以上しないと貰えなくなりました。そして名称もグローバリストという凄いんだか凄くないんだかピンと来ない名…
2017年は仮想通貨(英語を訳すと暗号通貨だと思うのですが)が、世の中で本格的に知られるようになった年だと思うのですが、この9月に税金の取り扱いが定められました。10何年か前に、初めてアメリカで暗号通貨が出来たときは、作ったエンジニアが10,000コイン…
2017年8月10日、東芝の2016年度の有価証券報告書及び2017年度の第1四半期レビュー報告書が提出されました。 東芝は、米国会計基準に準拠していますので、有報の本来の開示期限は決算日から45日なので、80日近く遅れた適時開示ということになります。 報道に…
2017年のラスベガスの旅行を10回に亘って紹介してきました。最後の11回目はまとめていきたいと思います。 ■安全面について ラスベガス本にラスベガスは安全と書いていますが、「アメリカの中では」という点は忘れてはいけないキーワードです。下の地図を見て…