東京Hyatt周遊~パークハイアット東京に泊まってきました~
グローバリスト会員には世界中のほぼ全てのハイアット系列のホテルに無料で宿泊できる特典が貰えますので、東京出張のついでにパークハイアット東京とアンダーズ東京に宿泊してきました。
今回はパークハイアット編です。
新宿駅の西口を出て少し行くとシャトルバス乗り場があります。リージェンシーは小田急の大きなバスですが、パークはそんなに宿泊する人もいないのかハイエースで小振り。運転手さんに名前を言うと、玄関でうやうやしく迎えていただきました。
パーク入り口の謎の顔、少し怖いです(笑
2階からフロントのある42階までエレベーターで上がります。オブジェがカッコいい
フロントまでのアプローチ、夜はライティングの雰囲気がよろしいですね。
エレベーター降りてからフロントまでは遠めです。このギャラリーを抜けるとフロントがあります。こーいう本て、部屋で読む人いるんでしょうか。
確か45階の部屋にアサインされました。部屋階の廊下は何となく大阪に似ているような。
無事アプグレしてもらえました。部屋でチェックインします。デラックスキングだそうです。ベッド広いと嬉しい。
ドコモタワー向きの夜景。夜景には興味がないですが、やっぱり綺麗ですねー。
ミニバーがオシャレ。飲んでないですが、なかなか良いジャパニーズウイスキーがありました。
バスルームは大理石的な感じ。綺麗なんですが、デザインがちょっと昔っぽいかなー、さすがに結構昔に出来たホテルですもんね。
アメニティはAesop、シャンプーの匂いが唐辛子のような鼻を刺す香りでちょっと苦手でしたが…
グローバリストは42階のピークバーでカクテルタイムが無料で利用できますので、荷物を置いたらいざ出陣。暗すぎて写真が撮れない、が、めっちゃいい雰囲気です。
ビール、スパークリング、ワイン、カクテルも飲めます。エサは数種類で、ほんとにアテという感じで腹が膨れるものはありません。スパークリングはシャンパンでなくて、オーストラリアのスパークリングでした。
せっかくなので、ビール、ビール、スパークリング、スパークリングときてカクテルを頼みました。
写真がなんのこっちゃわかりませんが、マティーニ、ギムレット、ロブロイです。タニノ、タニノ、ゼンノです。さすがに強い酒なので結構酔いました(笑
おいしかったけど、バーテンダーのお姉さんが忙しいことにかこつけて、ボトルを雑に取り扱っていて、音がガチャガチャしていたので、そこだけ残念でした。
夕食は新宿駅まで出て軽く食べました。酔っててあんまり覚えてません(笑
で、早起きして、ジムにいかねば。ど真ん中にプール、こりゃすごい!
ランニングマシーンは多分西側を向いてて、景色最高です。そこそこの距離を気持ちよく走れました。
グローバリストは通常四千円のスパも使えます。これが風呂なんですが、ヨーロッパの泉のようです。私は大阪の人なので、梅田の泉の広場が頭に浮かびました(笑
スパはすごい綺麗で、アメニティもAesopで素晴らしいです。
朝御飯は42階のジランドールでいただきます。ビュッフェかモーニングセットみたいなのが選べるのですが、ちょっとずつ色々食べたいのでビュッフェにします。
生搾りジュースもヨーグルトも充実しています。濃縮還元でないジュースって普段飲まないから、やっぱりおいしい。
パンや日本食もあったのですが、皆が皆ビュッフェを頼むわけでもないので、心なしか品目は少なめに感じました。
そんなに朝御飯食べないので、全然OKですけどね。
朝御飯食べてうとうとしていたら、あっという間にチェックアウトの時間。
築年数的に少し古めのホテルに分類されてしまいますが、やはり高級ホテルだけあって、よく手入れされてて素晴らしいホテルでした。また泊まりに来なければ!!
という訳で、お次はアンダーズに向けて新宿から虎ノ門に移動することにします。