松山出張 ANAもあやかり修行 大街道で飲んで道後温泉と瓢系ラーメン 松山はいいとこです。
結構出張が多いのですが、年に6回位行く松山に行って来ました。いつもは朝一の飛行機と最終の飛行機で日帰りしたりとか、1泊泊まるだけとせわしないのですが、今回は遅めまで仕事があり飛行機が間に合わないので、始めて松山を少し観光しました。
伊丹から松山はピークタイム以外はボンバルディアのプロペラ機です。慣れましたが、プロペラの振動が結構きてあんまり乗り心地は良くないです。
朝一は早いですが、8時過ぎには松山につき、お仕事お仕事。
宿泊するホテルに移動して、大街道に向かいます。
今日の晩御飯は地魚がおいしい、四国三郎
よしの川です。
ハギ(関西だとハゲ)の薄造り、肝も最高です。
地酒も豊富にあり、3人で1升2合はいただきました。
二件目はラーメンで絞め。いつもいく、ちかっぱです。豚骨ラーメンおいしい。焼酎の魔王が並々注がれて700円なので、これも必須です。
べろべろになりホテルに戻りました。
次の日は、朝から天気が悪いですが、改修前に行きたかった道後温泉に、松山名物ちんちん電車で行きます。
こちらは乗ってないですが、坊っちゃん電車
そして道後温泉です。確かに趣がありますね。中も古くて千と千尋みたいな世界観が漂っています。ただ、なんせ古いので小さい湯船があるだけなので、設備面は近所の銭湯にも劣るのはいなめないです。
湯上がりには道後ビールをいただきました。これは普通かな(笑
お腹も減ったので、ずっと気になっていた松山の甘いラーメンを食べに行きました。
瓢系ラーメンの名店、瓢太さんです。松山市駅から、5分位の所にあります。
定番で中華そばを頼みました。
なるほど、確かに甘いですが、思ってたほどではなかったです(笑
薄めの豚骨に野菜スープを足したような感じでしょうか。これはこれでありだと思います。胡椒かけて食べた方が、パンチが効いておいしいかな、と食べたあとに思いました。あと、チャーシューが常温だったので、あつあつがよかったな。
駅には空港へのリムジンバスが止まっていたので、それに乗り帰阪です。
何回も来てるけど、改めて松山はいいとこでした。皆さんも是非訪れてみてください。